【6月7日(水)修学旅行 結団式~来島海峡】
2023年6月7日 11時48分合同の結団式も終え、すっかり川之石小の友達とも意気投合して楽しんでいるそうです
来島海峡大橋をバックに記念写真を撮りました。
そろそろ広島市内に入るころでしょうか。
乗り物酔いをする子もなく、みんな元気だそうです
合同の結団式も終え、すっかり川之石小の友達とも意気投合して楽しんでいるそうです
来島海峡大橋をバックに記念写真を撮りました。
そろそろ広島市内に入るころでしょうか。
乗り物酔いをする子もなく、みんな元気だそうです
今日から6年生は修学旅行です。
心配されていたお天気も好転しています
集合時刻より10分ほど早く全員集合したので、大きなバッグと手荷物の中身を再確認しました。
「6,000円、ばっちりです!」おこづかいも万全です。
正門のところで出発式を行いました。(2校の結団式は伊予灘SAで行うそうです。)
児童代表の言葉に、学びに行く気持ち、楽しむぞという気持ちがあふれていました。
とても立派なごあいさつでした。
校舎の窓から、1~5年生の「いってらっしゃ~い!」の声。
6年生も負けずに元気に「いってきま~す!」と返していました。
6年生が下級生たちにとても好かれていることを感じる、微笑ましい光景でした。
千丈っ子15人、川小っ子17人のみなさん。
仲良く、楽しく学んできてください!!
朝から雨です。
気温は5月上旬並みの涼しさとなりました。
今日の水泳部活動は、室内で各泳ぎのポイントを確認することとしました。
(連絡メールでお知らせしましたが、急な予定の変更で申し訳ありませんでした。)
体育主任が動画を準備し、みんなで視聴しました。
スクリーンを見つめる瞳は真剣そのものです。
水中では水の抵抗を減らすためにストリームラインを意識することが大切であること、それぞれの泳法の動きに特徴があることを、少しですが整理することができました。イメージしたことが体現できるとうれしいですね。
6年生は明日から修学旅行です。
この後は早寝・早起き・朝ごはん!しっかり守って。
元気に出発してくださいね
今朝は、松柏ブロック子育て推進の会の「ふれあいあいさつ活動」の日でした。
推進の会には、地域企業や市議会議員、主任児童委員、地区公民館、自治公民館、地区補導員、各校PTA役員、警察の方もいらっしゃいます。
多くの方々の見守りで、子どもたちの健全育成をめざしています。
校区内8か所に分かれて、毎月5日を基準に「ふれあい」を目的としてあいさつ活動をしていただきます。
警報発令の臨時休業をはさんだ3日間のお休みの後でしたが、子どもたちは元気いっぱいに登校しました。
さっそく、推進の方々からのあいさつ活動の振り返りが届いています。
〇 みんな元気に挨拶をしてくれました。
〇 ほとんどの子どもが、大きな声で挨拶をしていて気持ちがよかったです。
▲ 挨拶はできているが、笑顔についてはハードルが高い気がする。
(評価の基準に「笑顔で」という言葉があります。)
しっかり見ていただいて、感謝です。
今後とも、児童・生徒のよりよい健全育成を目指して、ご協力のほどお願いいたします。
4、5、6年生は、久しぶりのクラブ活動です
みんなワクワク、キラキラしていました。
【スポーツクラブ】
しっぽ取りとバスケットボールの2本立てでした。
あせをいっぱいかきながら、ハッスルプレーの連続です。
【コンピュータクラブ】
パソコン(タブレット端末)を使って自己紹介カードを作っていました。
好きなキャラクターを選んだり、自己PRを考えたり。いきいきとしていました。
【手作り・チャレンジクラブ】
理科室に近づくと。楽しそうな声が響き渡ります。
教室に入った途端に!「見てください!こんなに伸びますよー!」。みんな満面の笑顔です。
好きなこと。興味のあること。挑戦してみたいこと。
これらを極めていこうとする場があることが、子どもたちにとって大きな糧になることでしょう
朝から湿度が高かったですね。
午前中はジメジメと生ぬるい空気に、廊下が湿った感じです。
午後は少し、涼しくなりましたが雨足がより一層強まりました。
6年生は、午後から先日に引き続き調理実習をしていました。
「野菜炒め」に挑戦です。
「からい!」という声が上がったグループもあったようです。
さじ加減は、経験でつかんでいく。やはり実践の積み重ねが大切です。
【1、2年生 生活科】
以前に植えたサツマイモの苗をみんなでチェック。
「大きくなってね」の気持ちをこめて
運動会が終わって、いっしょに活動することが少なくなったけれど。
これからも仲良くしましょう交流遊びの時間です
遊びの中で、友達のいいところをたくさん見つけます
元気いっぱいに活動しました
水泳部の活動がスタートしました。
この活動は、体力の保持増進、泳力の向上を目的としています。
さらに、児童によっては八幡浜市水泳記録会を目指して、技術を高めていきます。
初日の今日は、体育館での基本の運動です。
体をほぐしつつ、水泳につながる動きを意識した様々な運動に取り組みました。
ストリームラインの基本姿勢。ん?ちょっとかたいかなあ。
肩甲骨の可動範囲が重要です!
一つひとつの動きに、みんな熱心に取り組んでいました。楽しそうな笑顔がこぼれます。
キックの練習も行っていました。
左右の足の親指が仲良くなるようなキック。意識できたかな?
体育主任の勢いのある指導に、反応よく動き回る千丈っ子たち。
やるぞ!という意気ごみが表れていました。
体調管理に気をつけて、がんばっていきましょう。
ここ何週間か、日本各地で地震が続いています。
先日、5月19日(金)にも近隣が震源地となる地震もありました。
不安を感じておられる方も多いのではないでしょうか。
今日は、今年度初の引き渡し訓練を行いました。
14時30分、地震発生(訓練)。緊急地震速報を受けて、校内に緊急放送が流れます。
頭を守る行動をとった後、ゆれが収まると、体育館に全員一次避難を行いました。
津波警報が発令された設定です。
その後、全家庭へ14時37分に一次避難完了の連絡メールを配信します。
(想定より4分早かったです。)
引き渡しカードを手に、近隣、また遠方から、保護者の方々が児童を引き受けに来られました。
これまでの取組の蓄積もあり、大きな混乱もなく安全に次の避難に向かうことができました。
実際の非常変災時には、情報が錯綜したり引き受け(引き渡し)が難しかったりすることも考えられます。
また、引き渡しに来られた際の校内表示も一切ありません。
訓練でこうだったな、ということを思い出しつつ動いていただくこととなります。
どうぞよろしくお願いいたします。
なお、引き渡しカードについては、「気づき、感想」をいただいた後、大きな問題点がなければ、実際の非常変災時用(本番用)を各家庭に配付いたします。複数の引受人が想定される場合は、その人数分お渡ししますので、必要枚数をお知らせください。
6月12日(月)以降にまた、文書でお知らせします。
本日はご協力ありがとうございました。
熱い熱い、運動会が終わりました。
今日は、落ち着いた日常の空気感の中、千丈っ子は学習に取り組んでいました。
お邪魔します。
<3年生 外国語活動>
<2年生 国語科>
<1年生 図画工作科>
<4年生 国語科>
<5年生 学級活動>
<6年生 学級活動>次の新たな目標に向かって、一歩をふみ出した95人。
今日も笑顔いっぱいでした