授業参観の後は、八幡浜消防の皆様を講師に、救急救命法講習会を行いました。
これは、夏休みのプール開放をするにあたって、監視役となる保護者が救命の意識や技能を高め、万一の時に子どもたちの命を守るための実技講習です。
消防士のみなさんの「実際の場面」を想定したお話や、「なぜこの方法なのか」という掘り下げた説明に、参加したみなさんは改めて、再確認することがたくさんありました。
講習会で学んだことは、生かされる場面が来ないことが一番です。
しかし、万一の場面が起きたとしたら、指導・監視を行うすべての大人が、子どもの命を守るために冷静かつ的確に動かなければなりません。本当に責任は重大です。1年に1回の講習でも足りませんね
再度、配付した資料等を参考に、監視の心得を熟読しておきましょう。
その後の、「プール監視当番の心得」でも、大切な質問をいただきました。
当番表をお知らせする文書にて、対処方法などについて記載いたしますのでよろしくお願いいたします。
命を守るための努力に、無駄なことはありません。
参加いただいたみなさま、八幡浜消防のみなさま、お忙しい中ありがとうございました。
今日は、参観日でした。
5月は運動会がありましたから、今年度2回目の授業参観になりました。
あいにくのお天気でしたが、たくさんの保護者の方に来ていただき、子ども達はうれしそうでした。
どの学年も、生き生きと活動していました。
保護者のみなさま、お忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。
水泳部では、それぞれの記録の伸びを確認するため、毎週記録会を行っています。
今日も、ウォーミングアップで泳ぎの確認やスタートなどの練習をしたあと、記録会を行いました。
(※写真は6年女子児童が撮影を担当したものです)
ベスト記録が出てガッツポーズをする人。記録が落ちて、何でだろう?と考える人。うまく泳げなくてくやしい思いをする人。
写真にはありませんが、小プールの人たちも今日は大プールに挑戦しました。
先週まで、水に顔をつけられなかった人が、クロールのような動きで5~8mを超える!
千丈っ子たちの可能性に、指導にかかわる者もびっくりして大はしゃぎ。
それぞれ違いはありますが、頑張っている姿から本当に日々感動をもらっています。
今週から、体育の授業で水泳の学習が始まります。
今日は1、2年生のプール開きでした。
3~6年生は、放課後の水泳部活動に参加している人がたくさんいますが、1、2年生にとっては、本当のプール開きですね
着替え、プールへの入り方、体操の仕方、シャワーの浴び方、バディシステムによる安全確認の仕方など。水の中での活動は、普段の体育科の学習以上に危険が伴います。覚えることがたくさんありました。
1年生は大丈夫かな?と心配になりましたが、しっかりと聞いて学習を進めていました。
2年生はさすがです。昨年度の学習で得たことがしっかりと身に付いています。
監視で来られていた校長先生も、すばらしい!とおっしゃっていました
水遊びを楽しみながら、安全第一で、暑さに負けずにしっかりと体力をつけてくださいね。
今日のチャレンジタイムは、5、6年生は委員会活動でした。
学校生活を円滑に進めていく上で、5、6年生が日々担っている役割は、実はとても大きいのです。
全校のお友達が、毎日楽しく充実した時間を過ごすために、様々な工夫をしています。
<生活委員会>
<図書委員会>
<健康委員会>
<環境委員会>
いつも、かげで千丈小学校を支えてもらってありがとう!
新型コロナ感染症対策のため、ここ数年できていなかった歯みがき教室を実施しました。
今回の対象は1年生と3年生です。
歯科衛生士さんと保健師さんをお招きして、正しい歯みがきの仕方を学習しました。
カラーテスター液で、どこが磨けていないかをチェックしてみて、みんなびっくり
ブラッシングの仕方を教えていただき、子どもたちは、改めて歯みがきの大切さを実感した様子でした。
また、「しっかりとかむ」ということが、むし歯を予防することも知りました。
講師の先生方、子どもたちのためにありがとうございました。
今日は、今年度2回目のALT訪問でした
朝から、ALTのEoghan先生のすてきなバリトンボイスが職員室や教室に響きます。
ゲームやリズムチャンツ、英語でのコミュニケーション会話や発表。
1,2年生の授業には、コーディネーターの先生がご指導に入っていただき、ますます盛り上がります
それぞれの学年の発達段階に合わせ、さまざまに工夫された授業が展開されていました。
担任の先生方も、とってもよく頑張っておられます。
子どもたちは、みんな目を輝かせて活動しており、外国語の学習が大好きのようです
Eoghan先生、Tamayo先生、楽しい学習の時間をありがとうございました!!
放課後、松柏中学校と千丈小学校の児童会・生徒会役員が集まって、話合いをしました。
「あおぞら会」です。
児童会の人たちは、先輩達に囲まれて、緊張している様子でした
対面で話合いをする機会が少なくなってしまっていた今、それは中学生も同じでしょうか
あいさつ活動を中心として、「松柏ブロック」を盛り上げるために、しっかりと意見交換をしました。
1年間、よろしくお願いします
6月8日(木)に引き続き、3年生は千丈川の探検をしました。
出発直前に雨が降りましたが、すぐに止みました
今回も、愛媛県環境マイスターの松田久司さんをお招きして、たくさんのことを教えていただきました
たくさんの水生生物を発見!!みなさん、なにか分かりますか?
なんだかなつかしい気がしますね
自然の小動物や虫が好きな人も苦手な人も、歓声をあげながらの学習となりました。
生き物を知ることで、自然の様子や環境の状態を知るきっかけがつかめます。
3年生は、次の世代につなげていくための、大切な何かをつかんだことでしょう
松田先生に感謝です!ありがとうございました
今日は、水温・気温とも高くなり、いつもより元気いっぱいの千丈っ子たち
まだまだ、ハードな練習メニューとまでは行きませんが、徐々に負荷を上げていきます。
得意も特徴もみんなちがいますから、一人一人が自分の課題に対して真剣に向き合って練習しています
千丈小学校の大プールは、とても広くてゆったりとしたスペースで練習ができます。
幸せですね
小プールのみなさんも、日々上手になっていますよ
今日は、この後記録会をしました。
多くの人が、自分の記録の伸びに驚き、ガッツポーズをしていました。
中には、初めて25m泳げたうえに、好記録をマークした人も。
日々のがんばりは、いつか必ずよい結果を生み出すものです。
今日、ベストが出なくても次に向かって。粘り強く取り組んでください