点字サークル「竹の子会」の方に来ていただき、4年生が点字の学習をしました。
身の回りにある様々な点字に改めて目を向け、その必要性やまだまだ十分でないことに気付きました。
そして、実際に点字を打つことによって、点字の50音の規則を少しだけ理解することができました。
読んだり打ったりすることに手こずりながらも、興味津々で熱心に学ぶことができました。
4年生の記憶や、これからの行動の端々には、きっと「点字」の大切さが残ることと思います。
竹の子会の先生、お忙しい中ありがとうございました。
昨日、今日と2日続けて欠席0(ゼロ)です!94人全員が揃って元気に学校生活を送っています。
今日現在、令和5年度の欠席0の日は、35日目です!どんどん更新してほしいです。
体育館では、学習発表会の劇練習の「せりふ」や「歌声」が毎日響いています。
千丈っ子の表現力はとても豊かで、その演技もクオリティが高いですよ♥
残り1週間と大詰めに入り、子どもたちも先生たちもますます気合いが入っています!!
学習発表会本番が待ち遠しいです!お楽しみに!!
今日は、「えひめいじめSTOP!デイ」が、県内一斉ライブ配信で開催されました。
これは、「愛媛県いじめ防止等のための基本的な方針」に基づき、子どもたちによるいじめ防止に向けた学校づくりを社会総ぐるみで推進するとともに、普及啓発及びサポート体制の構築に向けた取り組みの一つです。
県内すべての小・中学校をオンラインで接続し、いじめの起こりにくい学校づくりを問題提起しながら、演劇や討論などを通じて子どもたち自身が主体的にいじめ防止について考え、話し合いました。
今回のテーマは、「みんなが安心して過ごせる学級・学校をつくるために」でした。
2つの演劇を見て、千丈小学校6年生は、真剣に考え、自分なりの思いを積極的に発表していました。
いじめを止めるのは、一人一人の「わたしが止める」「相手の立場を理解しよう」という強い気持ちと行動力だと、6年生は感じていたようです。
子どもも大人も一緒になって、みんなで力を合わせて、いじめのない社会をつくっていきましょう。
朝の気温は10℃を割りこむ寒さになりました。
それでもお昼になると、少しひんやりした空気に暖かい日差しが心地よく、多くの児童が運動場で走り回っています。
今日の遊びは、ドッジボール サッカー おにごっこ ブランコ 鉄棒・・・などです。
今日も千丈っ子は元気いっぱいです!!
3、4年生が、「JA西宇和さん」のご協力により、みかんの収穫体験をさせていただきました。
<子どもたちの声より>
○ みかんは木の枝の中でも、真ん中の方が甘いことが分かった。
○ とるのはそんなに難しくないけど、すごい量なのでたいへんだと思った。
○ みんなで協力して作業しないとできないことが分かった。
○ 話を聞いて、ここまで大きく育てる積み重ねのたいへんさが分かった。
○ 一つ一つに愛情をかけていることを強く感じた。
収穫したみかんは全校児童にいただきました。
ありがとうございます!ふるさとの自然の恵みに感謝です!
八幡浜の選手団が、18時前に無事帰ってきました。
とにかく、今日のニンジニアスタジアムは、寒さと風雨でどの選手もコンディション作りが難しかったようで、全体的に記録が伸び悩んだようです。
そんな中、本校の3選手もベストを尽くして頑張りました。本当にお疲れ様です。
6年教室では、「どうなりましたか?」「連絡はありましたか?」「結果が分かったらすぐに教えてくださいね!」と何度も何度も催促する声が響きました。
そして、女子走り幅跳びに出場した選手が、3m85㎝で6位入賞を果たしました。
おめでとうございます!!
応援してくれた千丈っ子児童のみなさん、ずっと支えてくださった保護者のみなさま、大会運営にご尽力くださった小体連のみなさま、本当にありがとうございました。
今朝は、急激な温度低下と、びゅうびゅうと吹きつける北風に、冬の訪れを強く感じましたね。
八幡浜市代表選手団が、県陸上運動記録会に出場するため、ニンジ二アスタジアムに向けて大型バスで出発です。本校から出場する3名の選手も、寒さにびっくりしながらも元気に出発しました。
コンディションはあまりよくありませんが、ここまで頑張ってきたことをしっかりと発揮して、好記録をねらってほしいものです。ファイト!!
今日は雨模様ですが、ダムの貯水率アップに貢献できる雨になるとうれしいですね。
4時間目に少しだけ、教室にお邪魔しました。
【4年生 音楽科】
もみじの二部合唱の練習をしていました。
歌声がとてもきれいです。
【5年生 国語科 書写(毛筆)】
毛筆で「登る」の練習をしていました。
漢字と平仮名の大きさのバランスが難しかったようです。
【1年生 衣装試着】
1年生は、学習発表会に向けて、初めての衣装試着をしました。
今日は、一人一人担任の先生に着せてもらいました。みんなかっこいい!!
どんな劇になるか衣装を見ただけでわくわくします!!
5・6年生は、体育科で「鉄棒」の学習をしていました。
友達と教え合ったり、支え合ったりしながら、練習していました。
また、練習方法を工夫していろいろな技に挑戦していました。
みんな、少しずつ上達していますよ!
4年生が、すこやか(総合的な学習の時間)で手話を学びました。
手話サークル「あゆみの会」からお二人の講師の方に来ていただきました。
ジェスチャークイズに挑戦し、動きだけで相手に伝える体験をしました。
デフリンピックについても教えていただきました。
また、相手とつながる第一歩になる、「手話によるあいさつ」の仕方も学びました。
初めて知ることばかりでした。
決して簡単ではありませんが、「手話」を必要とする人がたくさんいます。
4年生は、どんなことを感じたのでしょうか。