令和5年度 千丈ニュース

ふれあいあいさつ活動

2024年3月5日 08時35分

毎月5日は、児童会、生徒会が一緒になってあいさつ活動を行っています。

今朝は、今年度最後の活動日でした。

IMG_3709

IMG_3710

IMG_3711

IMG_3716

あいにくの雨でしたが、千丈小学校の中央通路には、元気なあいさつの声が響きました。

当番のみなさん、足もとの悪い中、お疲れさまでした。

代表委員会

2024年3月4日 16時33分

今日は代表委員会でした。

IMG_3703

各学年で話し合ったことを発表したり、全校で取り組むことについてのアイデアを出し合う大切な場も、今年度最後となりました。

IMG_3702

IMG_3706

準備や進行の仕方を引き継ぐため、来年度の児童会役員さんも一緒に、話合いをしました。

IMG_3704

4名の現児童会役員さん、1年間千丈小学校児童会のことを力強く支えてもらい、本当にありがとうございました。

お疲れさまでした。

1年生 ありがとうの会

2024年2月29日 16時00分

千丈っ子たちは、今年も「千丈見守り隊」の方々に支えられて、安全に登下校をすることができました。

今日は、1年間の感謝の気持ちを込めて、1年生が「ありがとうの会」を開きました。

IMG_3681

学校での取組を発表したり、校歌を披露したり、ふれあいじゃんけんゲームをしたりと、楽しい時間を過ごしました。

IMG_3696

IMG_4333

IMG_4354

IMG_4356

最後は、お礼の言葉にお手紙とプレゼントをそえて、感謝の気持ちを伝えました。

IMG_4362

IMG_4365

千丈見守り隊の6名のみなさま、暑い日も寒い日も雨の日も、子どもたちを温かく見守ってくださり本当にありがとうございました。

2年生 かみはんが

2024年2月29日 15時29分

2年生は、5・6時間目に図画工作科で紙版画を刷りました!

IMG_3689

IMG_3687

IMG_3693

IMG_3694

角と角が合うように慎重に紙を板に重ね、バレンで優しく「の」の字を意識して刷っていきます。

友達と協力しながら取り組み、色鮮やかな色刷り版画が次々とできあがっていました。

IMG_3695

クラブ見学

2024年2月28日 16時56分

今日は、クラブ見学がありました。

来年度からクラブ活動に参加する3年生が、それぞれのクラブを見学しました。

4~6年生が学年関係なく仲間と楽しく活動している様子を見たり、少し体験したりして、3年生もうれしそうでした。

IMG_3668

IMG_3670

IMG_3674

IMG_3672

IMG_3676

IMG_3675

入ってみたいクラブは見つかったでしょうか。

来年度が楽しみですね!

福祉会館「現地学習会」

2024年2月26日 15時17分

 今日は、6年生が神宮通福祉会館を訪ね、「現地学習会」をさせてもらいました。

 実際に会館でお仕事をされている館長さんや主事さんにご指導いただきました。

 主に福祉会館の役割や差別をなくすための法律・条例、差別の歴史や現状などについて、詳しく教えていただきました。

DSCF8355

DSCF8363

DSCF8368

DSCF8367

<児童の声>

○差別に苦しんでいる人や、差別をなくすために長い時間をかけて努力をしている人がいることを知った。その人達の思いに応えるために、自分に何ができるかを考えて、行動に移していきたい。

○いじめや差別はときには人の命を奪うこともある。命は何にも変えられない尊いものだから、いじめや差別を見かけたら、勇気を持って止められる人間になります。

○聞いたことある言葉もあったけれど、数え切れないほどの差別(種類)があって驚いた。世界中でも差別が多様化しているのを知って、悲しくなった。だからこそ、しっかりと勉強して、差別をなくす行動をする人になりたい。

<ぼくたち・私たちができること>(館長さんより)

「差別をしない人」「相手の立場に立つ人」「差別を見抜く人」「差別を許さない人」「差別をなくす人」になる!

 館長さん、主事さん、お忙しい中たくさんのことを教えていただき、本当にありがとうございました。

参観日

2024年2月22日 17時11分

今日は、今年度最後の参観日でした。下学年と上学年で時間帯を分散して実施しました。

【1年生】生活科 「もうすぐ2年生」

IMG_3586

IMG_3595

【2年生】生活科 「明日へジャンプ」

IMG_3593

IMG_3609

【3年生】学級活動「3年生になってできるようになったことを伝えよう」

IMG_3597

IMG_3602

【4年生】学級活動「2分の1成人式」

IMG_3635

IMG_3661

【5年生】親子活動「カローリング大会」

IMG_3621

IMG_3641

【6年生】国語科 「今、私は、ぼくは」

IMG_3636

IMG_3657

IMG_3656

早いもので、今の学年になってもう11ヵ月。お子様の成長ぶりに驚かれた方も多かったのではないでしょうか。千丈っ子たちは、一人ひとりみんなぐ~んと伸びています❤

足元の悪い中、ご来校、ご参観ありがとうございました!!

賞状伝達

2024年2月19日 13時23分

 今日のチャレンジタイムは、賞状伝達でした。

 えひめこども美術展や読書感想画コンクール、こども新聞グランプリ、えひめっこピカイチ大賞、校内持久走大会などの賞状が手渡されました。

 芸術でもスポーツでも大活躍の千丈っ子たちです。

IMG_3567

IMG_3568

IMG_3570

IMG_3572

IMG_3575

IMG_3578

   受賞されたみなさん、おめでとうございます!

令和6年度児童会役員

2024年2月19日 13時02分

 朝の会の時間に、児童会長選挙の結果が発表されました。

 4名の役員全員がそれぞれの持ち味とリーダーシップを発揮して、そして5年生みんなのフォロワーシップで代表を支え、千丈小学校をよりいっそうすてきな学校にしてくれることでしょう!!

IMG_4277

 役員の氏名は、校報「千丈」にて紹介いたします。

児童会役員候補者 立会演説会・選挙

2024年2月16日 15時14分

 今日は、5時間目に来年度の児童会長選挙を行いました。

選挙①IMG_4246

 5年生から、男子2名、女子2名の立候補者がありました。

選挙②IMG_4252

選挙③IMG_4256

選挙④IMG_4261

選挙⑤IMG_4265

 立候補者とそれぞれの応援者からの演説がありました。

 立候補者は、どのような学校にしたいか、そのためにどんなことに取り組んでいくかを、具体的にそして熱く語っていました。落ち着いて堂々とした態度で自分の考えを述べる姿には、風格さえ感じられました。

 応援者もまったく引けを取りません。立候補者のよいところをエピソードを交えながら、下級生にも分かりやすい言葉で、はきはきと発表していました。

選挙⑥IMG_4273

選挙⑦IMG_4247

その後、3~6年生による投票が行われました。

みんな真剣に投票に臨んでいました。

選挙の結果の発表は、2月19日(月)です。