月曜、火曜と、暑い中個人懇談にお越しいただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。
今後とも、学校と家庭が連携を取り合って、お子様のよりよい成長のために力を合わせて進んでいきましょう。
さて、昨日は午後から水泳選手のみの練習がありました。
急激に気温が上がる時間帯ですから、普段以上に熱中症対策をしながら、がんばる選手たちです。
ハードな練習中にも、合間合間に笑顔がこぼれます前向きな姿勢がいいですね
体調管理に気をつけて、残り約10日間、しっかり仕上げていきましょう。
今日は、更生保護女性会の方が来てくださいました。
さまざまな立場の人が、自分らしく社会で生きていくために、みんなで考えることが必要です。
私たちに何ができるでしょう?
気持ちのよい挨拶で、みんなが幸せな気持ちになります。
ほんの少しの気配り、心配りで、相手を助けることができます。
その積み重ねが、自分の幸せにつながり、社会を明るくすることにつながります。
そんなお話をいただきました
社会を明るくするために、立場に関係なく自分たちにできることは何か、ということを考えるきっかけとなりました。
手作りのプレゼントもいただきました。
ありがとうございました
今日は、愛宕中学校から職場体験に来ていた中学生2人の、最後の体験日でした。
それぞれ、複数の学年で、千丈っ子は中学生と交流を深めていました。
今日は、4年生と最終日にして初めての交流の時間がありました。
(交流の機会がなかった4年生からの提案です。)
自己紹介、お楽しみ遊び(だるまさんがころんだ)、プレゼント渡しをしました。
お二人の感想です。
「すごく楽しかったです。」「もっと千丈小にいたかったです。」
「子どもたちと接していると、心を洗われます。」
今後の進路、進む夢の選択肢に、千丈っ子との交流が生きたらうれしいです。
5日間お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
【これは何でしょう?】
写真が分かりにくくてすみません。
何だと思いますか?
実は、地域のある方からいただいたカブトムシの幼虫だったのです。
校長先生のお世話で、現在順調にサナギへと成長しています。
今後が楽しみです
今日は、教育委員会の学校訪問がありました。
千丈っ子の、課題に向かう意欲的な姿、友達とコミュニケーションを取り意見をかわし合う姿、ICTを活用しつつそれぞれの思いを自分の言葉で表現する姿を見ていただきました。
普段の学習活動と変わらない様子でした。
千丈っ子、先生方の姿に、たくさんのおほめの言葉をいただきました
ありがとうございました
市役所から講師の方に来ていただき、「租税教室」を行いました。
DVD視聴やクイズなどを通して分かりやすく説明していただき、6年生は税金の役割の重要性について理解していました。
1億円もご持参いただきその重さも実感していました
税金があるからこそ、国民が安心できる生活が確保できるのですね。
ご指導いただき、ありがとうございました。
今日から、7月7日(金)まで、中学生が職場体験に通います。
児童も中学生も、はじめは少々緊張している様子でしたが、すぐに打ち解けた様子でした。
1、2年生をメインに、授業、休み時間、給食、清掃タイムなど、様々な場面で交流を深めます。
(木曜、金曜は3、4年生教室にも入ります。)
5日間、千丈っ子も中学生もお互いにしっかりと学び、楽しい思い出をつくってくださいね
毎日蒸し暑い日が続きます。天気も晴れたり雨が降ったりと不安定です。
熱中症に要注意の季節ですね
学校では、温度・湿度の高さを考慮して、エアコンを適切に使用しながら学習を進めています。
今日は、4年生の図画工作科「立ちあがれ、ねん土」の時間にお邪魔しました。
ひも状、板状、円ばんの形などを、思い思いに積み重ねながら、作品作りを進めていました。
友達のすてきな作品、ダイナミックな作品に、お互いに意見を交換し合いながら、わいわいと活動していました。
芸術は、爆発です
5年生は、2時間目に算数科の研究授業がありました。
単元は「小数のわり算」です。
単元の目標は、「小数でわる計算について、その意味や計算の仕方を考えたり説明したりすることを通して、小数のわり算になる場面をとらえて計算できるようにすること、また、生活や学習に活用しようとする態度を養うこと。」です。
大きく3つの柱となる学習活動がありましたが、どの時間も集中して主体的に課題解決に取り組む5年生の姿が見られました。