花組「国語」
2023年10月25日 11時25分花組「国語」の授業の様子です。
季節の言葉(秋の夕暮れ)の学習でした。秋にまつわる古文を音読してリズムを楽しんだり、生活経験を通して、感じたことや自分の思いを文章にしたりしていました。
登下校時に見つけて興味を持った「銀杏」を、実際に先生方と一緒に試食することで感想交流をすることもできました。
45分間、集中力を切らせることなく、表情豊かに楽しく学習に取り組みました。
花組「国語」の授業の様子です。
季節の言葉(秋の夕暮れ)の学習でした。秋にまつわる古文を音読してリズムを楽しんだり、生活経験を通して、感じたことや自分の思いを文章にしたりしていました。
登下校時に見つけて興味を持った「銀杏」を、実際に先生方と一緒に試食することで感想交流をすることもできました。
45分間、集中力を切らせることなく、表情豊かに楽しく学習に取り組みました。
今日のつやきタイムは、校長先生による「モチモチの木」の読み聞かせでした。
登場人物は少ないのですが、声色を変えて臨場感を演出される校長先生の迫力に、みんながお話の中に引き込まれていました。学習発表会の練習も始まっています。子どもたちも参考になったのではないでしょうか。
読書の秋です。たくさんの本に出会って、心を豊かにしてほしいです。
2年生算数の授業の様子です。
「三角形と四角形」の学習をしていました。
見分け名人をめざして、みんなで意見交流をしながら、理解を深めることができていました。
2年生は、集中力があり、全員が意欲的に自分の考えを表現していました。
5時間目、6年生は、家庭科で「ソーイング〜ナップザック作り〜」の学習をしていました。
ミシンも使うのも慣れていて、とても楽しそうに作業を進めていました。
すでに仕上げに近い人が多く、ひも通しや名前シールのアイロンがけをしている人もいました。
6時間目、3年生は理科で「光の動き方」の学習です。鏡を使っていろいろな実験をしていました。
光の「反射の仕方」「集まり方」など、新しいことを発見した3年生からは歓声が上がっていましたよ。
千丈っ子たちは、今日も落ち着いて意欲的に学習に取り組んでいました。
今日は、保健センターから2名の保健師さんに来ていただき、「SOSの出し方教室」を実施しました。
主題は「自分を大切にしよう ~不安や悩みへの対処法~」です。
この授業は、「不安や悩みへの対処法を知り、自分や友達の危機的な場面で、どのように行動することがよりよいかを考えること」をねらいとしています。
「自分がもやもやしたり不安になったりしたとき、どんなふうに解消しているか」「友達がつらそうにしているとき、それを軽くするためにどんなことをしているか」といった日常的な場面について、話し合いました。
他にも主任児童委員・民生委員さん、教育支援室、子ども人権110番、いじめ相談ダイヤルなどたくさんの相談窓口があることが分かるお守りをいただきました。
まさに、10代は特に悩みや不安がつきない多感な時期です。気持ちを和らげ、前向きに進めるきっかけは、みんなそれぞれだと思います。それでも、自分の気持ちをうまくコントロールできないときもあります。そんなときは、絶対に一人で悩まず、周囲の人をたよることも大切ですね。
講師できていただいた保健センターの先生に感謝いたします。
心温まる授業をしていただき、ありがとうございました。
お昼ごろ、「松柏唐獅子保存会」のみなさんが、獅子舞のご披露に来ていただきました。
本校の児童も、4名がメンバーに入っています。
この秋祭りのために9月から、夜の練習に励んでこられたそうです。軽やかな太鼓囃子のリズムに乗って踊られる獅子舞に、秋本番を感じるとともに、伝統文化の継承の尊さを感じた時間でした。
「松柏唐獅子保存会」のみなさん、今日、明日と長丁場になりますが、がんばってください。
今日は5年生が、魚市場2階の調理室におじゃまして「魚食教育講座」にのぞみました。
シーフードマイスターの方々から、魚(イトヨリ)のさばき方をていねいに教えていただきました。
初めて挑戦する人が多く、魚の内臓や血を見てびっくりする場面もありました。
慣れないながらも、イトヨリを3枚におろしてムニエルにして食べることができました。
「生き物が食べ物になるとき、『いただきます』と言って感謝の気持ちでありがたくいただくことが大切です。」とのお話を、5年生は真剣に聞いていました。
「八幡浜は、新鮮で美味しい魚が食べられるまちです!魚をたくさん食べましょう。」としめくくっていただきました。水産港湾課のみなさん、シーフードマイスターのみなさん、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。
この活動の様子は八西CATVで放送予定です。ぜひ、ご覧ください。
今日は、日曜参観日でした。
たくさんの保護者のみなさまに来ていただき、誠にありがとうございました。
子どもたちもとてもうれしそうでした。
授業参観の後は、昨年度から新たに始まった「千丈チャレンジギネス」です。
学年縦割りの小グループで各コーナーを巡り、10種類の種目に挑戦しました。
【リンボーダンス】
【ぞうきんがけダッシュ】
【棒つかみ】
【ストップウォッチ30秒】
【一人ボールキャッチ】
【たし算スピード計算】
【記憶力チャレンジ】
【コマ回し】
【目つぶりつま先片足立ち】
【ロングブレス】
どの種目も好記録が続出し、大いに盛り上がっていました!!
各コーナーを担当してくださった、本部役員・学年役員のみなさま、そしてサポートスタッフとして臨機応変にお手伝いいただいたみなさま、たいへんお世話になりました。
ここ数日、昼間は汗ばむ陽気になる日もありますが、1日を通してエアコンの冷房が必要なくなり、とてもすごしやすい季節となりました。
今日は、久しぶりに欠席0(出席停止、遅刻、早退もなし)でした。
そして、今年度「欠席0」30日目です!!うれしいです!
5時間目、少しだけ教室におじゃましました。
どの教室も、元気に集中して学習を進めていました。
空席のない教室はいいですね。
今日は、保内中学校で陸上運動記録会が開催されました。
連休中の雨のため、グラウンドコンディションは少し柔らかめではありましたが、運営役員の方のご尽力で競技開始時にはこの上ないベストコンディションになりました。その環境の中で、市内の小学生たちが「より速く」「より高く」「より遠く」、技を競って躍動しました。
千丈っ子もこれまで練習してきたことを発揮しようと、力一杯競技しました。
主な結果の速報は次の通りです。
○男子走り高跳び 第1位 6年 河野新大
○女子走り高跳び 第1位 6年 上甲彩葉
○女子走り幅跳び 第1位 6年 菊池葉菜
○男子走り幅跳び 第3位 6年 山下晴輝
○男子60mハードル 第3位 5年 菊池旺介
○男子60m 第4位 6年 吉川晴弥
○女子5年以下60m 第4位 5年 木藤心遥
○男子5年以下100m 第5位 5年 大和田邦政
○女子ソフトボール投げ 第5位 6年 佐伯優奈
○男子ソフトボール投げ 第6位 6年 宮岡晄志
○男子5年以下60m 第6位 4年 菊池汰夏
○女子走り高跳び 第6位 5年 萩森奏音
○男子60mハードル 第6位 6年 那須敬人
○男子400mリレー 第4位 吉川晴弥・河野新大・菊池旺介・山下晴輝
結果がうれしかった人も悔し涙を流した人も、今後の自分の歩み方に大きな糧を得ることができたのではないでしょうか。本当によく頑張ったと思います。お疲れ様です。
また、控え選手として心を込めて応援してくれた人、補助員としてしっかりと運営を支えてくれた人もいました。ありがとうございました。
そして、記録会に向けてお子さんの体調管理に心配りしてくださったり朝早くからお弁当を作ってくださったりした保護者のみなさま、応援に来てくださった保護者のみなさま、お仕事の合間をぬってテントや練習器具の運搬を快く引き受けてくださった保護者の方、本当にお世話になりました。