ヒルトン福岡シーホーク
2024年6月6日 20時33分修学旅行団は、ホテルに入館し、豪華なビュッフェスタイルでのディナーでした。
よりどりみどりの料理やデザートを堪能し、大満足の千丈っ子たちでした。
修学旅行団は、ホテルに入館し、豪華なビュッフェスタイルでのディナーでした。
よりどりみどりの料理やデザートを堪能し、大満足の千丈っ子たちでした。
本日最後の見学地「いのちのたび博物館」です。
地球誕生から46億年の進化の歴史を、様々な展示物やアトラクションから学びました。
また北九州の歴史の展示物から、社会科の歴史学習の予習をすることもできました。
しっかりと学びを深め、いよいよ本日のホテル「ヒルトン福岡シーホーク」に向かいます!
修学旅行団は下関で楽しい時間を過ごしました。
関門海峡を眺めながらの昼食と水族館での様子です。
「海響館」では、海洋生物を見学しました。特にショーは大人気で、アシカの曲芸やイルカのダイナミックなジャンプに大歓声が上がっていました。
15:00現在、海峡を後にしてすでに九州入りしています!!
2日目最初の見学地、秋吉台サファリランドでは、動物とのふれあい体験をしました。
カンガルーやヤギを触ったり、サファリバスに乗ってえさやりをしたりしました。
かわいい動物にうっとりしたり、野生動物を間近に見てドキッとしたりと、よい体験となったようです。
今回の旅行初のショッピングも楽しみました。
6時起床です。みんな、気持ちよく起きることができました。
すぐに、布団の片付けや洗面をてきぱきと行い、朝からとてもよい表情の千丈っ子たちです。
今日も1日、楽しみます!
修学旅行団は、山口県に入っています。
長い年月をかけてできあがった自然の造形美にふれ、驚きっぱなしの千丈っ子たちです!
秋吉台に移動し、カルスト台地を散策しました。
まだまだ元気な様子で、雄大な台地を駆け回ったり、石灰岩の上に登ったりしていました。
みんな笑顔で、はいポーズ!
原爆の子の像の前で、平和集会を行い、平和への誓いを新たにしました。
その後、原爆資料館を見学しました。
原爆による悲惨な被害について目の当たりにし、胸が苦しくなった人もいました。
修学旅行団は、広島に到着しています。
市内での昼食は、お好み焼きです。
「本場広島焼きは、初めて!」という人や量の多さにびっくりした人もいたようです。
みんな元気です。
6年生は今日から2泊3日の修学旅行です。
元気に出発しました。
しっかり学び、しっかり楽しんできてください!
今日は、1時間目から1年生が何やら道具を持って砂場に集まっていました。
図画工作科の「すなやつちとなかよし」の学習です。
〇砂場や運動場で安全に活動するためのきまりを確認する。
〇砂や土に触れた感覚を味わいながら、手や体全体、用具を使って思い付いたことを試す。
○個人やグループで、好きな形やつくりたいものをつくる。
〇活動中の思いや工夫したことを発表し合い、活動を振り返る。
11人全員が揃って、楽しく創作していましたよ!!