児童生徒を守り育てる日
2023年11月6日 08時19分今日は、「児童生徒を守り育てる日」です。
朝早くから、警察の方、地域の方、教員による巡回パトロールが行われていました。
また、松柏ブロック子育て推進の会や生徒会、児童会のメンバーによる「ふれあいあいさつ活動」も実施しました。
あいにくの雨模様でしたが、笑顔で元気いっぱいのハイタッチあいさつが交わされていました。
今週も、張り切っていきましょう!
今日は、「児童生徒を守り育てる日」です。
朝早くから、警察の方、地域の方、教員による巡回パトロールが行われていました。
また、松柏ブロック子育て推進の会や生徒会、児童会のメンバーによる「ふれあいあいさつ活動」も実施しました。
あいにくの雨模様でしたが、笑顔で元気いっぱいのハイタッチあいさつが交わされていました。
今週も、張り切っていきましょう!
音楽部の練習は、体育館に移っての合奏となっています。
それぞれのパートで練習してきたことを、重ね合わせ、高める段階に来ています。
毎日の練習に真剣に取り組んでいる部員の皆さん、頑張ってください!
放課後、千丈小学校児童会と松柏中学校代表の2年生が集まって「あおぞら会」を行いました。
今回は、これまで実施してきた「ふれあいあいさつ活動」についての成果と課題の洗い出し、11月30日に実施予定の、「松柏ふれあいパーク」についての計画・準備についての話合いでした。
少し緊張しながらも、小学生と中学生が膝をつき合わせて話し合う経験は、とても貴重なものとなりました。「松柏ふれあいパーク」が意義あるものになりますように。
今日から11月8日までの5日間、本校卒業生が職場体験をします。
3名の中学2年生が小学校で教師の視点での体験を通して、この職種について大切なことを学びます。
3人とも誠実ですてきな中学生。年齢の近い見習い先生に、千丈っ子もとてもうれしそうでした!
千丈っ子とふれ合いながら学びを進めることで、これからの自分の生き方に一つでもプラスになることを得てもらったらうれしいです!頑張ってくださいね。
今日は、5時間目に松柏中学校で「なかよし交流会」がありました。
ミュージックケアで、花組の人たちも先生たちもノリノリで楽しみました。
音楽やリズムに乗って、大好きな人たちと体や心を動かすと、本当に気持ちが癒やされますね。
参加した人たちのすてきな笑顔が弾けた交流会になりました。
4年生は、5時間目のすこやかの時間(総合的な学習の時間)に「福祉って?」のテーマで学習しました。
講師に社会福祉協議会の方をお招きしました。
ふ・・・ふだんの
く・・・くらしの
し・・・しあわせを
「福祉」は、普段からすべての人の幸せをめざして、できることを考え実行していく、社会全体の助け合いのことを表します。「障がいのある方や高齢の方のため」と思っていた4年生は、「なるほど!」と腑に落ちたようでした。
11月はたくさんの外部講師の方にご協力いただき、手話によるコミュニケーションや点字、インスタントシニア体験などの学習に取り組む予定です。たくさんのことを学びます!
3時間目に、6年生を対象に、赤ちゃんとそのお母さんをお迎えして、保健センターの方のご指導による「思春期ふれあい教室」が行われました。
<学習のねらい>
①赤ちゃんに触れ、かわいらしさを感じる。
②どの命も、祝福されて生まれてきた尊い命であることを学ぶ。
お母さん方から、生まれる前や、生まれてからの思いを聞かせていただきました。
親にとっても周囲にとっても、大きな期待や不安がありながらも、たくさんの愛情を注がれて、赤ちゃんが育っていることを実感していた6年生。そして何よりも、赤ちゃんのかわいさにメロメロでした。
たいへん勉強になるとともに、ほっこりと温か~い気持ちになったふれあい教室でした。
赤ちゃん、赤ちゃんのお母さん、保健センターのみなさん、ありがとうございました。
お世話になります。
11月は保健センターが使えないため、江戸岡公民館にて「えがおKitchenあかり」さんとのコラボ開催とします。予約は、あかりさんの方で一本化しております。ぜひご利用ください!
今日は、千丈っ子お待ちかねの遠足でした。
はやる気持ちが歩く速さに出てしまうのか、今日の登校時刻はみんな少しずつ早め早めでした。
全児童、欠席もなく元気に遠足を楽んで来ました。
【1・2年生 王子の森公園】
【3・4年生 宇和米博物館】
【5・6年生 愛媛県歴史文化博物館】
ずいぶん秋を感じる気候になりました。
朝晩の冷えこみと昼間の気温の高さに、体調管理が難しい時期ですね。
子どもも大人も、しっかりと心と体を整えていきましょう。
【4年生 道徳科】
【6年生 国語科 書写(毛筆)】
明日は、全校で秋の社会見学遠足です。
みんな揃って、楽しく活動できますように。