今日は、体育科の授業におじゃましました。
ベースボール型ゲーム「ハンドベースボール」の練習をしていました。
中には野球を習っている人もいますが、ほとんどの人が基本的な動きはもちろんルールも知らないようです。
素手でキャッチボールをしたり、ボールを手ではじき返したり、捕ったボールを送球したり。
友達と話し合って、慣れないながらも、意欲的に運動に取り組んでいました。
(ボールは、専用のやわらかいボールを使用しています。)
【4年生】
【3年生】
「ベースボール」という題材を通して、考えたり、話し合ったり、工夫したりしながら、
友達と楽しく学習を進めてください
今日は、つやきタイム「校長訓話」がありました
5月末から、3~6年生は水泳部活動に励んでいます。また、来週からは体育科の授業でも水泳学習が始まります。
今日のお話の内容は、水泳にまつわるお話でした。お話の内容を簡単に紹介します。
【「競泳男子100m平泳ぎ」田口信教(西条市出身)さんのエピソードから】
「田口さんは1968年のメキシコオリンピックで男子100n平泳ぎに出場しました。平泳ぎのキックの蹴り方を工夫して、だれもやったことのないキックを披露しました。準決勝で好タイムを出しましたが、記録があまりに良かった事と今まで見た事もないキックであったため、当時の審判の判断により泳法違反で失格となりました。でも、田口さんは決してあきらめませんでした。次回のオリンピックに向けて、誰が見ても泳法違反とならないよう独自のキックに改良を加えるなど、さらなる努力とあらゆる創意工夫をしました。そして4年後、1972年のミュンヘンオリンピック男子100m平泳ぎで、世界新記録を樹立し金メダルを獲得したのです。田口さんは、後に、こうおっしゃっていたそうです。『オリンピックに出場して金メダルを狙うような選手は、みんな並大抵でない努力をしています。その中で勝ち抜くためには<運>が必要です。その<運>を引き寄せるために、一日十善を心掛けました。』と。みなさんも、スポーツや運動を通して、心や体を成長させてください。」
2校合同の解団式と船での様子です!
千丈小学校、川之石小学校、2校で過ごす時間も残りわずかとなりましたが、それを惜しむように関わりを深めています
子どもたち、コーヒーカップや観覧車など様々な乗り物を楽しみました
絶叫系初めてというドキドキチーム(仮)のメンバーたちも、木製ジェットコースター『ジュピター』にも挑戦し、涙しながら「怖かったけど、楽しかった…」と。
ナイスチャレンジ~
学級担任の都合により、現在HPでお見せできる写真に乗り物系はございません
お許しください。
たくさんの記録写真は、帰校後のお楽しみということで、お願いいたします。
最終日、はじめの見学地はアフリカンサファリです。
まずは、ジャングルバスでエサやり体験を行いました!間近での野性動物(ライオン、ラクダ、クマなど)にちょっとドキドキしながらも、上手にエサやりをしていました!動物の赤ちゃんがいると、かわいい~!!と黄色い悲鳴が上がってました
そして、お土産も買い、カンガルーなどとのふれあいも楽しみました!
このあと、お楽しみの城島高原パークです
朝食もしっかり食べて、元気です!
ホテルでの過ごし方も初日よりもよくなっていました。
修学旅行の目的でもある「公共の場でのマナーや過ごし方を身に付ける」ということができており、レベルアップしています。
さあ、最終日仕上げの1日!
楽しい思い出をつくってほしいです!
3年生は、「総合的な学習の時間」で、自然観察に出かけました。
さんきら自然塾の水本孝志さんを講師にお招きしての学習です。
たくさんの植物が生きていることを知りました。
また、昔なつかしい、草相撲(ムラサキカタバミ)を教えていただき、ワイワイと楽しんでいましたよ
身近なところにも、どきどきわくわくするような植物や昆虫たちがいることを知り、3年生は興味津々でした。
水本さん、ありがとうございました
昨夜の野球観戦では、終盤にホームランが飛び出して、大盛り上がりの子どもたち
もっと観たい~!という女子もいましたが、時間の都合で8回で観戦を切り上げました。
帰ってからのホテルでは、班会議をすばやく行い、フカフカの豪華ベッドで早くから寝入っている様子でした。
そして、今日のモーニングショットです!
さあ、今日も楽しむぞ