令和6年度 千丈ニュース

5年生算数科(授業公開)

2024年11月15日 14時26分

5年生は、算数科で面積の学習をしています。

今日の学習内容を確認した後、10分ほどのミニレッスンを行います。

IMG_7017

前時の学習をふまえて、みんなで様々な三角形の「底辺」「高さ」を押さえながら、三角形の面積の公式を考えます。

IMG_7021

・底辺がかわると高さがかわる。 ・高さは、底辺に垂直に交わっている。など、子どもたちの意見をもとに、公式を考える上で重要なことをしっかりと押さえ、公式を導き出します。

IMG_7020

その後、自由進度学習に移ります。

IMG_7027

IMG_7029

IMG_7028

教科書の問題、スキルの問題、挑戦プリントの問題、学力テストの練習、予習など、自分に合った課題は何かを選びながら学習を進めていました。生き生きとした表情で問題に挑戦する5年生の姿に感心しました。

愛媛県小学校陸上運動記録会

2024年11月11日 14時24分

今日は、松山のニンジニアスタジアムにて、県の陸上運動記録会が行われました。

千丈っ子たちの結果をお知らせします。

男子100m 13”22(県第3位)

IMG_2735

男子60mハードル 9”55(県第4位)

IMG_2651

女子走り幅跳び 3m45

IMG_2704

女子走り高跳び 1m20

IMG_2611

女子ソフトボール投げ 40m00

IMG_2621

男子400mリレー 55”94

IMG_2754

IMG_2779

好記録が続出しました

IMG_2800

選手の皆さん、たいへんよく頑張りました!

保護者の皆様、これまでのご支援、ご協力、そして大会当日の応援も、本当にありがとうございました。

おいもほり

2024年11月11日 10時50分

1・2年生が生活科の時間にさつまいもほりをしました。

校舎前の小さな学級園ではありますが、みんなで力を合わせて苗植えをしたさつまいも。

育ち具合はどうかな??

IMG_0556

IMG_0558

IMG_0561

IMG_0553

IMG_0557

IMG_0555

「先生、出ました!」「けっこう大きいです!」「ちっちゃくてかわいい!」

楽しそうな声が響いていました。

収穫したさつまいもはどうするのでしょうか。

収穫の秋、おいしくいただけるといいですね!!🍂🍠

音楽部練習

2024年11月7日 17時00分

音楽部は、体育館での練習にますます力が入ってきました。

今日は、外部の先生に演奏を聴いていただき、細かなご指導をいただきました。

IMG_6994

IMG_6995

IMG_6996

IMG_6998

IMG_6999

ぐっと演奏が引き締まり、いい具合に仕上げに向かっています。

残り2週間、さらによりよくなるよう、心をひとつにして頑張ってください✨

あつこ先生、お忙しい中、ご指導いただきありがとうございました❣❣❣

給食!

2024年11月7日 16時48分

久しぶりに給食の時間にお邪魔しました。

食欲の秋🍂、今日もモリモリとおいしく給食🍴をいただきました。

IMG_6991

IMG_6990

IMG_6992

IMG_6993

IMG_6985

IMG_6986

IMG_6988

IMG_6987

IMG_6989

笑顔がとってもステキです❤

なかよし交流会

2024年11月7日 16時27分

3~4時間目に花組の人たちが、松柏中学校での「なかよし交流会」に参加しました。

「ミュージック・ケア」です!

いろいろな道具、楽器を使って体を動かします。

リズムや音楽に乗って体を動かしているうちに、気持ちもどんどん揚がってきます。

IMG_0511

IMG_0512

IMG_0524

IMG_0533

笑顔いっぱい、元気いっぱいの時間を過ごすことができました。

講師の先生方、楽しい時間をありがとうございました。

賞状伝達 

2024年11月7日 16時05分

今日のチャレンジタイムは、賞状伝達でした。

えひめのクロッキー展、読書感想文コンクール、健康作文、市陸上運動記録会などたくさんの表彰が行われました。文化面・運動面ともに大活躍の千丈っ子たちでした。

IMG_6973

IMG_6974

IMG_6977

IMG_6978

IMG_6980

社会見学遠足

2024年11月1日 08時40分

今日はあいにくの雨となりましたが、昨日は何とか雨も落ちずに、全校、社会見学遠足に出かけました。

<1・2年生>

IMG_4850

IMG_4853

IMG_4895

IMG_4898

宇和町の運動公園で秋を探したり、スーパーで買い物をしたりしました。

<3・4年生>

IMG_0421

IMG_0452

IMG_0479

IMG_0486

宇和町の先哲記念館や開明学校におじゃまして、見学したり体験したりしました。

<5・6年生>

IMG_6862

IMG_6923

IMG_6936

IMG_6951

内子町の木蝋資料館や商いとくらし博物館で、歴史や建造物の保存について学びました。

しっかり学んで、がっつり食べて、思いっきり遊びました。

86人欠席ゼロで、とても楽しい一日となりました。

10月参観日その2

2024年10月27日 12時47分

PTA行事「千丈チャレンジギネス」を開催しました!

「運動系種目」「文化系種目」合わせて10種目のコーナーを回り、記録を競います。

なかよし班をさらに細かく分けて、全16グループで楽しく校内をめぐりました。

※写真とギネス記録者は関係ありません。

1 リンボーダンス

【最高記録 70cm 4年生女子】

IMG_6799

2 ぞうきんがけダッシュ(20m)

【最高記録 5秒23 5年生男子】 

IMG_6823

3 棒つかみ

【最高記録 4cm 2年生男子2名】

IMG_6808

4 ストップウォッチ30秒ストップ

【最高記録 29秒77 4年生女子】

IMG_6793

5 一人ボールキャッチ

【最高記録 8m 6年生男子】

IMG_6775

6 たし算スピード計算

【最高記録 4年生男子 6年生男子】

IMG_6772

7 記憶力チャレンジ

【最高記録 12桁 6年生男子】

IMG_6777

8 コマ回し

【最高記録 2分35秒 2年生男子】

IMG_6816

IMG_6814

9 目つぶり片足立ち

【最高記録 15秒 3年生男子 5年生男子】

IMG_6792

10 ロングブレス

【最高記録 29秒 6年生女子】

IMG_6791

①安全に②協力し合いながら励まし合いながら③感謝の気持ちを忘れずに、楽しく活動できました!

帰るときには、千丈小PTAからのごほうびをもらい、千丈っ子たちはとてもうれしそうでした。

ボランティアスタッフをしてくださったPTA会員の皆様、日曜日にもかかわりませず、多数ご協力いただき本当にありがとうございました。

10月参観日その1

2024年10月27日 12時32分

今日は、年に1度の日曜参観日でした。

お家の人に参加していただいたり見守っていただいたりして、千丈っ子たちはいつもにも増して張り切って学習に取り組んでいました。

IMG_6746

IMG_6751

IMG_6753

IMG_6744

IMG_6755

IMG_6756

IMG_6760

IMG_6764

IMG_6765

IMG_6769

ご参観、ありがとうございました!