令和6年度 千丈ニュース

3年生 図画工作「いろいろうつして」

2025年1月27日 16時01分

3年生が何やら楽しそうに制作活動をしていました。版画作りの学習です。

主に動物や魚がテーマのようです。

IMG_7674

IMG_7683

IMG_7680

IMG_7679

黙々と集中して制作している人、友達とああでもない、こうでもないと会話しながら工夫を凝らしている人、みんなそれぞれに楽しんでいました。

凧あげ

2025年1月22日 11時41分

今日は、2年生が図画工作科の時間に作った「ぐにゃぐにゃ凧」の凧あげを楽しんでいました。

少し風が弱かったため、持ち前の走力を生かして飛ばしていましたよ。

IMG_7650

IMG_7651

IMG_7653

IMG_7660

太陽の下、2年生のみんなも個性的な図柄の凧たちも、とても気持ちよさそうでした😊

持久走練習

2025年1月21日 12時18分

チャレンジタイムの持久走練習がスタートしました。

2月5日(水)の「千丈っ子持久走大会」に向けて、体育科の時間だけではなくチャレンジタイムにもトレーニングをします。

青空の下、それぞれが自分のペースで練習をしています!

IMG_7631

IMG_7635

IMG_7636

IMG_7638

IMG_7644

IMG_7641

基礎体力をつけて心肺機能を高めると同時に、自己記録の更新を目指して頑張ってくださいね✨

集中して学習しています!

2025年1月20日 10時06分

1時間目の授業中、各教室におじゃましました。

「国語」「算数」「学級活動」「外国語活動」などの学習に、集中して取り組んでいました。

IMG_7622

IMG_7621

IMG_7620

IMG_7628

IMG_7625

IMG_7623

今週後半にある、校内学力調査に向けて復習を頑張っている学年もありました。

千丈小学校は、今日も落ち着いた雰囲気で楽しく活動しています!

役員認証式

2025年1月9日 11時54分

今日のチャレンジタイムは、第3学期学級役員の認証式でした。

1~6年生の各学級の級長、副級長の認証式です。

下の学年から順番に名前を呼ばれましたが、1年生をトップバッターとして、全員堂々とした素晴らしい返事で感心しました。やる気に満ちた表情がとても印象的でした。

IMG_7581

IMG_7588

級長さん、副級長さん、よろしくお願いいします!

3学期がスタートしました!

2025年1月8日 19時06分

3学期のスタートです!

あいにくの厳寒の朝にも負けず、千丈っ子たちは元気いっぱいに登校してきました!

2週間の冬休みでしたが、みんなずいぶん大きくなったように見えました。

始業式では、校長先生から1年間のまとめや振り返りそして仕上げをしっかりして、新たな学年に向けて一日一日を大切に歩んでくださいとのお話がありました。

IMG_7568

IMG_7571

さあ、お昼は久しぶりの給食です。みんなもりもり食べていましたよ!

とても頼もしいです❤😊

IMG_7572

IMG_7573

IMG_7574

IMG_7575

IMG_7576

IMG_7577

IMG_7578

IMG_7580

IMG_7579

3学期も千丈っ子らしく、元気いっぱいの活躍を見せてくださいね!!✨

3学期がスタートしました!

2025年1月8日 19時06分

3学期のスタートです!

あいにくの厳寒の朝にも負けず、千丈っ子たちは元気いっぱいに登校してきました!

2週間の冬休みでしたが、みんなずいぶん大きくなったように見えました。

始業式では、校長先生から1年間のまとめや振り返りそして仕上げをしっかりして、新たな学年に向けて一日一日を大切に歩んでくださいとのお話がありました。

IMG_7568

IMG_7571

さあ、お昼は久しぶりの給食です。みんなもりもり食べていましたよ!

とっての頼もしいです❤😊

IMG_7572

IMG_7573

IMG_7574

IMG_7575

IMG_7576

IMG_7577

IMG_7578

IMG_7580

IMG_7579

3学期も千丈っ子らしく、元気いっぱいの活躍を見せてくださいね!!✨

ふれあいクリーン作戦!

2025年1月5日 15時09分

明けましておめでとうございます!!🌄

本年も、千丈小学校の教育活動へのご支援・ご協力を賜りますよう、どうぞよろしくお願いいたします!

R7.1月年賀はがき

今日は、松柏ブロック子育て推進の会「ふれあいクリーン作戦」が実施されました。

寒い中でしたが、たくさんの小・中学生、推進の会会員の方、地域の方が集まり、地域の美化活動を行いました。

IMG_0637

IMG_7540

年始めの「ふれあい」が主な目的の一つですので、ごみ拾いをしながらわいわいと会話も楽しみました。

DSC_1496

IMG_0645

IMG_7544

IMG_0651

IMG_7550

参加してくださった皆さん、お疲れさまでした。

地域がとてもきれいになりました。ありがとうございました

よいお年を!

2024年12月25日 10時22分

終業式後、2年生が学級園で大事にお世話してきたにんじん🥕を収穫していました。

ずいぶん立派に育っていて、2年生はもちろん職員室からも歓声が上がっていました。

IMG_7534

IMG_7533

IMG_7532

にんじんも大きく育ちましたが、2年生も大きくやさしく成長しています❤

令和6年も残りわずかとなりました。

本年も皆様のご支援に心より感謝申し上げます。

どうぞ良いお年をお迎えください。🐍

IMG_7538IMG_7537 IMG_7539

第2学期終業式

2024年12月25日 09時36分

第2学期の終業式を行いました。

学校長式辞では、「みなさんが、一日、一日、授業に真剣に取り組む姿、行事に前向きに一生懸命に取り組む姿に、元気をもらいました。ありがとう。」とのお話がありました。また、冬休みは「健康・安全に過ごす」「自分にできるお手伝いをする」という2つのお願いもありました。

IMG_7525

IMG_7529

【生徒指導主事より】

ふ…ふだんどおりの生活を

ゆ…ゆっくりと家族の時間を大切に

や…やくそくを守って

す…すすんであいさつやお手伝いを

み…(新学期に)みんなで会いましょう

IMG_7531

千丈っ子にとって、冬休みが充実したものになりますように