今日のチャレンジタイムは賞状伝達でした。
<愛媛県読書感想画コンクール>
優秀賞 4年1名
佳 作 2年1名

<えひめっこピカイチ大賞>
タイピング部門 1位 3名
計算部門 1位 3名
読書部門 1名

<えひめこども美術展>
特選 書写部門 硬筆の部 6年1名
特選 美術部門 平面の部 4年1名
<全国教育美術展>
特選 6名
入選 9名

<千丈っ子持久走大会>
各学年1~3位

新記録賞

運動、芸術、学習、さまざまな分野で大活躍の千丈っ子たちです!
👏✨✨✨
昨日、来年度の児童会役員候補者による立会演説会と選挙がありました。
少し緊張の表情でしたが、大きな声で立派に演説をすることができました。




今朝、校内放送で選挙結果が発表されました。
新児童会役員の氏名は、校報千丈、学級だよりなどでお知らせします。
それぞれのめざす児童会像に近づけるよう、全校児童で力を合わせて歩んでいきましょう!
今日は朝から風が強く吹いていますが、千丈っ子たちは元気に月曜日をスタートしました。
各教室の授業の様子をのぞかせてもらいました。
<3年生 音楽科>


<4年生 すこやか(総合的な学習の時間)>


<6年生 図画工作科>


<5年生 算数科>


<1年生 算数科>


<2年生 国語科>


今日も、集中して学習に取り組む姿が光っていました✨
今日は、2度の延期を経て、「千丈っ子持久走大会」を開催することができました。
雪や雨の影響で、例年に比べると十分な練習量ではありませんでしたが、みんな気合は十分です。
朝はガリガリに凍っていたグラウンド。
開会式の午前9時ころには、太陽の光を浴びてベチャベチャになってしまい、土入れのため予定時刻を少し遅らせてのスタートとなりました。

<1年生>新記録賞 吉川さん(女子)4分間:905m


<2年生>新記録賞 西岡さん(男子)4分間:990m


<3年生>


<4年生>


<5年生>新記録賞 菊池さん(男子)6分間:1615m
新記録賞 山下さん(男子)6分間:1600m


<6年生>新記録賞 菊池さん(男子)6分間:1650m
新記録賞 山下さん(女子)6分間:1480m


自己ベストが出た人も、たくさんいました。
青空の下、さわやかな汗を流した千丈っ子ランナーたちでした。✨
寒い中、温かいご声援をくださった保護者・地域の皆様、ありがとうございました。😊
今日は、八代中学校で、統合後の八幡浜中学校の入学説明会がありました。
まず、和やかな雰囲気の中、名刺交換会、アイスブレイキング(レクリエーション)が行われました。
少々緊張気味の千丈っ子もいましたが、次第に慣れていきました。



そして少し授業参観をした後、中学校生活についての説明がありました。

校訓は「誠実」「情熱」「団結」
たくさんの友達、部活動の選択肢の広がりなど、6年生はみんなワクワクしている様子でした。
楽しみですね!
月曜日から、来年度の児童会役員候補者の選挙活動が始まっています。
各学級にあいさつ回りをして、候補者が意気込みを発表しました。
応援の仲間たちも、大きな声で候補者のよいところを述べていました。



立会演説会、選挙は2月17日(月)に行われます。
千丈小学校の新リーダーたちの活躍が今から楽しみです。
3日ぶりの登校です。
千丈っ子たちは、一面白銀の通学路を、元気に歩いてきました!
児童は朝から雪遊びに夢中でした😊



先ほど、10時すぎに暴風雪警報が発令されました。
つきましては、全校13:10に集団下校を行うこととします。
急な変更でご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
本日は、大雪警報発令継続のため、臨時休業とします。
学校前国道197号線大洲方面行は、渋滞が続いておりほぼ動いておりません。(朝7時現在)

不要・不急の外出は控えた方がよさそうです。
明日以降の、学習予定については後ほど連絡メールにてお知らせします。
人権参観日の後、松柏ブロック子育て推進の会主催の「ふれあいいきいき講座」を開催しました。
今年度は、八幡浜市出身の声楽家、宮本益光さんをお招きして、声楽コンサートを行っていただきました。
プログラムは次の通りでした。
・ジョルダー二 Caro mio ben D dur
・シューマン 献呈
・モーツァルト オペラ「魔法の笛」より オイラは鳥刺し
・信長貴富 Fragments ~特攻戦死者の手記による~
・信長貴富 貴種流離墨譚
本物の声楽家・オペラ歌手の迫力ある歌声に、児童、教職員、地域の方々が引き込まれ、あっという間の1時間でした。涙を流している方もおられました。



曲間のお話では、家族への感謝、周囲とのかかわりのありがたさ、平和や命の大切さなどをたくさん語ってくださり、改めて自分自身を見つめ直すきっかけをいただきました。
宮本さん、髙田さん、金子さん、遠方よりすてきな音楽をプレゼントしてくださり、本当にありがとうございました❤