3年生歯みがき教室
2025年6月16日 12時40分今日は、3年生の「歯みがき教室」を行いました。
歯科衛生士さん、保健師さんをお招きし、ご指導いただきました。
食品に含まれる糖分の量が思ったより多いこと、それらのみがき残しがむし歯の原因になることなど、詳しく教えていただきました。
3年生は真剣に学習に取り組み、実際にどのようにみがくと効果的にむし歯のもとを落とすことができるのかを考えることができていました。
ぜひ、学びを実践につなげましょう✨そして8020を目指しましょう!!
今日は、3年生の「歯みがき教室」を行いました。
歯科衛生士さん、保健師さんをお招きし、ご指導いただきました。
食品に含まれる糖分の量が思ったより多いこと、それらのみがき残しがむし歯の原因になることなど、詳しく教えていただきました。
3年生は真剣に学習に取り組み、実際にどのようにみがくと効果的にむし歯のもとを落とすことができるのかを考えることができていました。
ぜひ、学びを実践につなげましょう✨そして8020を目指しましょう!!
今日はALT訪問の日で、ユーエン先生とサム先生に来ていただき、外国語の学習をしました。
千丈っ子たちは、みんな英語の学習が大好きで、英語を使ってあいさつをしたりゲームをしたりすることで、どんどん英語に親しんでいます✌😊
お昼休みに、サルビア号がやって来ました!!
雨で外で遊べないため、サルビア号が来校する10分くらい前から「まだ、来ないんですか~?。」と待ち遠しくしていた千丈っ子たち。
今日はピロティに入ってもらい、一気に本選びにたくさんの人が集まりました。
梅雨だからこそ「晴耕雨読」!いつも以上に本に親しむチャンスですね✨
今日は、3~6年生がそろって体力テストを行いました。
雨のため外で行う種目は残念ながら来週に延期ですが、体育館でできる、長座体前屈、反復横跳び、上体起こしの記録を取りました。
去年の記録を大きく更新した人もいて、ガッツポーズがあちこちで見られましたよ✌
今年は何人がA段階の判定をもらえるでしょうか😊楽しみです✨
来週のソフトボール投げや50m走も頑張りましょう❣
四国地方が梅雨入りしました。
天気予報では、今週1週間はずっと雨模様となっております。
そんな中、千丈っ子たちは集中して学習に取り組んでいます。
今日の放課後水泳は、悪天候のため体育館で体力つくりをしています!
(以下の画像は、先週6月6日の水泳部練習の様子です。)
佐賀関港に到着し、合同解団式を行いました。
いよいよ修学旅行も終わりが近づいてきました。
佐賀関港を出港し、もうすぐ三崎港に到着します。
楽しかった修学旅行も最終日となりました。
3日目も朝からみんな元気いっぱいです。
朝食を食べ、城島高原パークに到着しました。
10時の開演時間ぴったりに到着し、なんと一番乗りでした。アトラクションの待ち時間もなく、存分に楽しんでいます。
ホテルに到着し、夕食はバイキングでした。
とてもたくさんの品数に、みんな何回も何回もおかわりしていました。
夕食後は、ペイペイドームで野球観戦。
センタースタンドでの観戦、球場の雰囲気に乗って、全力でソフトバンクの応援をしました。
マリンワールド海の中道に到着しました。
旅程が順調で、予定時間より早く到着しました。おかげで、予定になかったイルカショーを観ることができました。
イルカの水しぶきを浴びた子もおり、大盛り上がりのショーとなりました。
ショーの後は、買い物をしたり、展示を楽しんだりしました。
下関で昼食を食べ、いよいよ福岡県へ。
いのちのたび博物館の見学をし、自然史と歴史を学びました。
2日目もみんな元気いっぱいに過ごしています。