お知らせ(校内行事)

【校内行事など】

11月27日(木)チャレンジタイム:委員会活動

11月28日(金)1~3年:5時間授業 4~6年:音楽部練習+学習発表会会場準備

11月29日(土)繰替授業日 学習発表会8:30

12月1日(月)読書の日 清掃場所移動日 5年県学力診断調査(国、社、理)

12月2日(火)代表委員会 ICT支援員来校 5年県学力診断調査(算、英、質問紙) 6年部活動地域展開に関する説明会

12月3日(水)繰替休業日

12月4日(木)全校5時間授業

12月5日(金)全校5時間授業 ふれあいあいさつ活動(生活委員会) 補充学習の日 PTA本部役員会(次期役員選考会)18:30

12月6日(土)市教育美術展~12/4(コミカン)

お知らせ(校外行事など)

【「こども食堂 のきした」さんからのお知らせ】

スクリーンショット 2025-11-18 064742

スクリーンショット 2025-11-18 064823

令和7年度 千丈ニュース

つやき集会:校長訓話「学ぶことについて」

2025年10月21日 11時41分

今日の校長訓話は「学ぶことについて」がテーマでした。

IMG_8714

校長先生のお祖母さまの生前のことを教えてくださいました。

IMG_8716

100歳をこえられても、写経、ぬり絵、ちぎり絵、計算、名所漢字穴埋め。日々学ぶことを喜びとし、生きがいを持って過ごされていたことを聞き、千丈っ子たちは驚きの表情を見せていました。

IMG_8720

そんなお祖母さまも、自分一人で学びを進めていたのではなく、家族が〇付けをしている様子を嬉しそうに見ていたり、デイサービスの人たちから褒められたりすることが、学びのエネルギーにもなったのしょう、とのことでした。

IMG_8717

年齢に関係なく、自分の興味のあることを深めたり広げたりしようと学び続ける人は、心が豊かで毎日の生活を楽しむことができます。「世界が広がり」「人としっかりとつながり」「心が成長する」ことで、みんなの未来をつくる大切な力となります!✨………とのしめくくりでした😊

子どもも大人も関係なく、学ぶことの楽しさをもう一度見つめ直してみたいと感じました