4年福祉学習
2025年9月29日 20時41分4年生は福祉学習(すこやか:総合的な学習の時間)で認知症について勉強しました。認知症ケア専門士の方に来ていただき、ていねいに教えてもらいました。
4年生は、脳の病気で「もの忘れ」が多くなったり今までできていたことができなくなったりすること、自分でも「うまくできないな」と感じて、悲しくなったり、怒りっぽくなったりすること、そしてまわりの人の優しさや支援が必要なことを知りました。
全ての人が、ふだんのくらしを幸せにすごすために、何が大切かを改めて考えるきっかけとなりました。
社会福祉協議会のみなさん、ありがとうございました✨