お知らせ(校内行事)

【校内行事など】

11月14日(金)補充学習の日 ICT支援員来校

11月15日(土)青少年のための科学の祭典

11月17日(月)学力アップ週間 小・中合同スポーツ交流会13:00

11月19日(水)6時間授業

11月20日(木)つやき:音楽部をはげます会 6年いじめSTOP!デイplus

11月21日(金)市内小・中学校音楽発表会

お知らせ(校外行事など)

【「八幡浜角笛を観る会」からのお知らせ】

※11月22日(土)角笛シルエット劇場(コミカン忠八ホール)

【千丈地区公民館からのお知らせ】

※11月4日(火)に申込書を全校児童に配布しました。(提出締切11月20日)

スクリーンショット 2025-11-03 101030

令和7年度 千丈ニュース

演劇ワークショップ

2025年11月7日 22時10分

今日は、人権について考える「演劇ワークショップ」を実施しました。

演劇ワークショップを通して、友達の尊さ、協力し支え合うことの大切さについて見つめ直し、人権について考える活動です。

IMG_9122

俳優であり脚本家でもいらっしゃる近藤誠二さん、南予一期座(いちござ)だんだんの劇団員の皆さんをお招きして、ご指導をいただきました。

IMG_9126

アイスブレイクでは、緊張をほぐすだけではなく、友達や先生達とのふれあいを通して、参加者全員がとても温かい気持ちになりました。

IMG_9140

IMG_9142

さて、4・5・6年生が学年ごとに分かれて、講師の皆さんの下、発表の練習です。

IMG_9172

IMG_9178

IMG_9169

群読をするのも、歌を唄うのも、劇をするのも、参加者全員の心を一つにし、呼吸を合わせることが大切です。そして、様々な形の表現の中に一人一人が気持ちを込め、それぞれの異なるよさを発揮することが、よりよいものを創り上げることにつながります。

いよいよ発表の時間です!

【5年生】群読と合唱発表

DSCF9782

【4年生】群読発表

DSCF9789

【6年生】人権朗読劇発表

DSCF9805

どの学年も気持ちのこもった表現で、感動的な発表でした✨

ワークショップを通して、言葉の持つすばらしさ、周囲と心を合わせる温かさ、そして一人一人の違いを認め合うことの尊さを感じることができた千丈っ子たち。

DSCF9812

明日からの生活で、優しさの輪をどんどん広めていくことでしょう

近藤誠二さん、劇団員の皆様、またとない素敵な体験をありがとうございました!